ようこそ! 宇都宮大学共同教育学部 同窓会 ホームページへ

同窓会会長、共同教育学部長メッセージ

同窓会会長挨拶

皆様方におかれましてはワクチンを接種済み、未実施の方と混在状態で引き続き防御態勢が不可欠ですが、ご健勝にお過ごしのことと思います。

定期総会要項につきまして書面決裁をいただき、議事につきましては皆様方からのご回答をもってご承認をいただきました。私たちの使命は後輩を育てること、仲間を増やすことです。ありがとうございました。春の叙勲、高齢者叙勲を受章された方々、真におめでとうございます。それから役員を退かれた皆様方、長いこと本当にお世話になりました。本来ならば、総会にてお会いできるものを、本当に残念です。

事業計画も立案したものの、4月から活動スタートの大学入学式、保護者対象ガイダンス、新入生ガイダンス、新入生歓迎会、いずれも中止に追い込まれ、全員入会を強調しようとの意気込みも未伝達におわりました。唯一、学生支援活動の教員採用試験対策春季セミナーの開校式に招かれました。その日は家から運動着のまま、マラソンで到着、直接大声でのエール「頑張れー」を発することが出来ました。教員を目指す心が動いたこと自体、「あなたの天性が息づいている」ことを強調してお伝えいたしました。

ところで私たちの進化はウイルスとの共生の上に成り立っているそうです。発生の過程で胎生を獲得したのはウイルスの存在があったからだそうです。それまでは卵生だったなんて驚きです。コロナは人類に進化をもたらすか?。さらに驚きです。健康な人でも体のあちこちで病気の素になる小さな炎症が常に起きているそうです。炎症を取り除く唯一の方法は健康体操だそうです。皆さん、積極的に体を動かしましょう。

最後になりましたが、各支部活動のご活躍と、会員皆様のご健康を祈念し、ご挨拶といたします。

宇都宮大学共同教育学部同窓会会長
増渕茂泰

共同教育学部学部長ご挨拶

再スタートの年に向けて

令和2年度は新型コロナの感染拡大に伴う全国緊急事態宣言に始まり、全国の小・中・高等学校は自宅学習となりました。本学におきましても学生達は建物内への立ち入りが禁止され、その間メディアを用いた授業が展開されました。この様に大学の教育機能が停止しましたのは2011年の東日本大震災以来であり、教職員、学生とも大変な1年でした。このため昨年度は群馬大学の共同教育学部の特色の1つであります双方向型遠隔授業システムを1度も使用することができませんでした。期間限定でありますがコロナが治まりかけた9月と10月にようやく3密を避けた厳しい条件下で実験、実技、実習に関して大学から許可を得ながら、授業を実施した次第です。特に大学での授業を待ち望んでいた新入生の中には対面での授業を経験することができなかった学生もいました。学生達にはつらい思いをさせたと心を痛めております。

また教員採用試験に関しましても多くの県で体育・音楽・英語などの実技試験が新型コロナの感染予防の観点から中止となりました。この様な状況の中で例年通り、面接、論作文の指導を同窓会の先生方よりいただき、お陰様で教員就職率68.5%を達成することができました。約7割近くの学生達が県内外の学校現場で自分達の夢を叶えることができましたこと、改めまして御礼申し上げます。学部では入学時に教職志向の高い学生達を迎え入れ、新しいカリキュラムの下で教員としての資質を身に付け、学校現場に送り出すことができますよう、教員一同、教育・指導に励んでおります。引き続き、ご支援を頂きたいと願っております。

宇都宮大学共同教育学部学部長
小宮秀明

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

同窓会を装った詐欺や商法に御用心

同窓会関係者などを装って,同窓会名簿作成を騙った詐欺,会費や寄付金の振り込め詐欺,書籍等を売りつける商法など様々な手口で発生する事もあります。当同窓会からお電話をすることはありません。怪しいと思った時には同窓会事務局までご連絡下さい。
PAGETOP
Copyright (c) 宇都宮大学共同教育学部 同窓会 All Rights Reserved.